sss

イベント

矢田将大君 MWP / APMP 2014 " Young Scientist Award" 受賞

2014年10月20日から23日に札幌で開催された2014 International Topical Meeting on Microwave Photonics / The 9th Asia-Pacific Microwave Photonics Conference (MWP / APMP 2014)において、矢田将大君(大学院1年生)がYoung Scientist Awardを受賞しました。この賞は、学生もしくは35歳以下の研究者によるプレゼンコンテストにおいて優秀な人に贈られる賞です。

学会名2014 International Topical Meeting on Microwave Photonics / The 9th Asia-Pacific Microwave Photonics Conference
研究テーマDiplexer for Terahertz-Wave Integrated Circuits using a Photonic-Crystal Slab (2014/10/21)
概要フォトニック結晶スラブを用いた小型テラヘルツ波合分波器の実現と周波数多重通信への応用

我々は大型なテラヘルツ波システムを小型集積化する為の受動素子の設計に取り組んでいる。今回はフォトニック結晶スラブを用いて、周波数分離伝送を行う合分波器の設計・作製を行った。
我々が作製した合分波器は導波路隣接型の方向性結合器構造を利用している。今回新たに、短デバイス長、広分離帯域の方向性結合器構造を設計し、合分波器に応用した。

また0.3 THz帯で動作する合分波器を作製し、非圧縮HDTV信号の周波数分離伝送の実証実験を行った。

本研究の成果は、フォトニック結晶スラブを用いたテラヘルツ波集積回路実現への展望を示すものである。

Copyright 2013 - Information Photonics Group / Graduate School of Engineering Science, Osaka University. All Rights Reserved.